ようやくマメキビ「とうもろこし」畑を片付けました
今年はよくできました
電気柵のおかげです
でも2週間くらい前から電池がなくなり通電してなかったんですが、猪が入ろうと柵の下を掘った跡がありました
残るはポップコーンです
ワイヤーも撤去したんで猪くるだろうか?
来たら鍋にしてやる
今年はよくできました
電気柵のおかげです
でも2週間くらい前から電池がなくなり通電してなかったんですが、猪が入ろうと柵の下を掘った跡がありました
残るはポップコーンです
ワイヤーも撤去したんで猪くるだろうか?
来たら鍋にしてやる
スポンサーサイト

Comment

ご苦労様でした。
今年のとうもろこしは確かに良く出来ています。
先日もお土産にしましたが身は詰まってるしマジ甘くて美味かったです。
あと3本、焼きとうもろこしに醤油つけて食べようかなv(^O^)/
先日もお土産にしましたが身は詰まってるしマジ甘くて美味かったです。
あと3本、焼きとうもろこしに醤油つけて食べようかなv(^O^)/
Re: ご苦労様でした。
> 今年のとうもろこしは確かに良く出来ています。
> 先日もお土産にしましたが身は詰まってるしマジ甘くて美味かったです。
> あと3本、焼きとうもろこしに醤油つけて食べようかなv(^O^)/
開田のもろこしはお隣の木曽福島の人でも驚くうまさです
なんでも寒暖の差があると昼間にためた養分が夜は消費されずたまっていくからだそうです
> 先日もお土産にしましたが身は詰まってるしマジ甘くて美味かったです。
> あと3本、焼きとうもろこしに醤油つけて食べようかなv(^O^)/
開田のもろこしはお隣の木曽福島の人でも驚くうまさです
なんでも寒暖の差があると昼間にためた養分が夜は消費されずたまっていくからだそうです
mtontake | URL | 2012/09/23/Sun 23:20 [EDIT]
Track Back

| HOME |